ブログ
Blog

2023.09.06
秋らしい名字はあるのかな、と調べてみたら詩情と味覚の世界がそこに

秋らしい名字はあるのかな、と調べてみたら詩情と味覚の世界がそこに

 

 

いまはもう秋、誰もいない海。

 

小さい秋、小さい秋、小さい秋、見つけた。

 

「秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞ驚かれぬる」

と古くは古今和歌集にもあります。

 

季節のうつろいに敏感な日本のわたしたち。

 

名字にも秋を感じさせるものはあるのだろうか、

と調べてみたら、「名字由来net」

にありました。

https://myoji-yurai.net/rareNameAutumn.htm

 

 

名乗っておられる方の少ないほうから多

いほうへ順に文字数の許すかぎり15位まで。

 

詩情にあふれ、

おいしそうで食欲もかきたてられるような

名字群をお伝えします。

 

 

 

取ってくれろと泣く子のいたあれが名字に

 

秋らしくもっとも名乗る方の少ない名字

1位「名月」さん

 

珍しさの全国順位は95,114位で全国人数がおよそ10人

 

福井県鯖江市にお住まいの方々のようです。

 

鯖江は鎌倉時代には門前町、

江戸時代には陣屋町として栄えた地域だそうです。

 

現在は「めがねのまち」として

眼鏡フレームの生産が盛んとか。

日本海側で見る名月にはどのような趣があるのでしょうか。

 

 

2位「五穀」さん

 

珍しさの順位、87,983位、全国人数は名月さんと同じく約10人

福岡県北九州市八幡西区にお住まいです。

 

「五穀」というと

「豊穣」という言葉が連想されますね。

ご先祖の五穀豊穣への祈りが感じられる名字です。

 

 

 

秋も花よりこれ

 

ランキング3位は「団子」さん

 

全国順位83,235位、全国人数およそ10人

 

名月さんと同じく福井県、敦賀市にお住まいです。

 

秋のお団子といえば月見団子ですね。

すすきとともに名月にお供えします。

いっぽう、「花より団子」は花見団子。

 

春にも春らしい苗字として登場できる団子さんでした。

 

 

 

ランキング4位は「茄子」さん

 

全国順位68,451位で、全国人数およそ20人。

現在は静岡県西部である

遠江国敷知郡那須一色邑(むら)発祥ともいわれる

伝統的な名字だそうです。

 

大阪府泉市におよそ10人、

兵庫県神崎神河町、

広島県竹原市にもそれぞれお住まいです。

 

「秋茄子は嫁に食わすな」ということわざがあります。

 

「おいしいから食べさせるな」

という意味に受け取られがちですが、

一説には

「秋の茄子を食べると体が冷えるから食べさせないほうがよい」

という意味ともいわれています。

 

 

 

月そのものも名字に

 

 

5位「」さん

 

1位の「名月」さんよりストレートに「月」

全国順位59,738位、全国人数およそ30人。

栃木県大田原市、神奈川県平塚市、

栃木県那須塩原市、長崎市雲仙市に数名ずつお住まいです。

 

静岡県天竜市愛知県東栄町などに

「月」という地名が見られるそうです。

 

月の出る方向や景色などから、

地名になり、次に名字になったとされています。

 

また、縁起のよい言葉にあやかった地名ともいわれ、

月への信仰から生まれたという説もあるとか。

 

 

 

ますます秋らしくなる

 

 

6位「中秋」さん

 

49,867位、約40人。

 

1位の名月さんとコンビを組んでいただきたいですが、

読みは「なかあき」さんです。

北海道、埼玉県、東京都などにお住まいです。

 

 

7位「」さん、

 

42,233位、約60人

秋は稲刈り、稲刈りのあとにできる藁、

ということでここにランクインでしょうか。

藤原氏から生まれた名字だとか。

 

 

8位「」さん、

 

38,359位、約70人

秋の味覚の代表選手の一つですが、

名字にもなっていました。

読みが「なし」「さわらぎ」「みずき」さんと

難読名字にもなっています。

 

 

9位「立秋」さん、

 

32,539位、約100人

こちらも読みが「たてあき」「たちあき」「さとあき」さんと

一筋縄ではいかない名字。

立秋は8月初旬でまだまだ暑さが続きますが

「秋」の文字に救われますね。

 

 

10位「団栗」さん、

 

31,161位、約100人

小学校のクラスにいたら人気者になりそうな名字ですが

だんぐり」さんという読みも。

和歌山県田辺市に見られる地名からきています。

 

 

 

日本の秋は美しく、おいしい

 

 

11位「銀杏」さん、

 

28,664位、約100人

いちょう」さんも「ぎんなん」さんも

いらっしゃるようです。

徳島県広島県にお住まい。

 

宮城県に地名として見られます。

 

家系図ラボの事務所近く、

東京都国立市の大学通りには銀杏並木がありますが、

近年は黄葉が晩秋以降になっています。

 

 

12位「落葉」さん、

 

29,080位、約100人

おちば」さんとお読みするようです。

 

広島県山口県に多く、

宇田源氏の佐々木氏族。

越智氏にも関連するといわれています。

 

 

13位「胡麻」さん、

 

26,671位、約100人

高麗、狛、巨摩と期限を一緒とする説もあるそうです。

ちなみに現在日本で流通している胡麻製品のほとんどは海外産。

国内生産量は消費量のわずか0.1パーセントなのだとか。

 

 

14位「蕪(かぶ)」さん、

 

26,171位、約200人

蕪も秋においしい野菜の一つ。

宮崎県北諸県(きたもろかた)郡に多くお住まいです。

 

 

15位「菊月」さん、

 

26,165位、約200人

 

菊に月とはまた風雅ですね。

本ブログで九月九日重陽の節句について

書いたことを思い出します。

岩手県、大阪府、東京都などに見られる名字。

 

 

以上秋らしさを感じさせる

名字トップ15をご紹介しました。

 

四季の豊かな日本に生まれてよかったと思います。

 

シリーズ化して次回は冬編をお送りしますので、お楽しみに。

 

 

お問合せ・資料請求

家系図ラボのサービスについての
お問合せ・資料請求は、
お電話または下記フォームから
お申込みください。

TEL

0120-600-719

窓口受付時間 午前9時〜午後5時 / 土日祝定休

PAGE TOP